家計管理

【ひとり暮らし】生活費公開5月

こんにちは!りん(@8101331T)です。

わたしは米国高配当株とインデックス投資を中心にサイドFIREを目指すアラサーです。

本日は5月度の支出を公開します。

ぜひ30代一人暮らしの支出になりますので同じような方にご参考になれば嬉しいです。

5月度の予算設定とイベント

予算:15万円

イベント:特になし

生活費の内訳

はじめに生活費の内訳を記載します。

固定費

 家賃、スマホ代やインターネット料金など、毎月必ず発生する一定額。

  1. 家賃 ・・・ 70,000円
  2. 水道代 ・・・ 3,575円
  3. 電気代(マネーフォワード電気) ・・・2,864円
  4. ガス代 (楽天ガス)・・・ 847 円(1,966 円-1,119 円ポイント)
  5. スマホ代(楽天モバイル)・・・1,258円(1,279円-21ポイント)
  6. 交通費・・・3,000円
  7. インターネット回線 ・・・ 3,960円
  8. サブスク・・・ 4,500円

合計:90,044円

変動費

変動費は、毎月の食費や交際費、医療費など、その時々で変動する費用。

  1. 食費代・・12,915円
  2. 日用品・・12,859円
  3. 医療費・・ 6,310円
  4. 娯楽費・・ 26,143円
  5. 服・美容・・3,869円

合計:62,096円

5月の支出合計

5月の支出合計は下記のようになりました。

固定費+変動費 = 152,140円

固定費の振り返り

ここからは固定費の振り返りになります。

スマホ代

5月はリモートが多かったた家で過ごす時間が多かったです。

そこで家では光回線を利用しているので、楽天モバイル3GB未満で過ごすチャレンジを地味に開始。

月末最終3日前くらいでツイート!

りん

結果、ほんとにギリギリでしたが残3日3GBまでで乗り越えることができました!!

りん

7月1日から1GBまでの0円プランが廃止になりますが、~3GB未満の料金は変更なしなのでわたしにはあまり影響はないかなと思っています。

マネーフォワードでんきに変更

今月から楽天でんきからシン・エナジーが運営するマネーフォワードでんきに契約変更しました。

りん

わたしはマネーフォワードMEの家計簿アプリを利用しているため、プレミアム版が無料で使えるのはかなり助かるポイントでした。

プレミアム版になると資産推移や年間レポートが制限なしで見れたり口座登録の連携は無制限で利用可能になります。

りん

また切り替えを後押ししたのは楽天でんきの改悪(楽天SPUキャンペーンの終了、利用料金値上げ)もあったのでこの機会に切り替えをしました。

メリット

マネーフォワードのメリットは下記になります。

デメリット

次にデメリットになります。

りん

現在ガスの提供はしていないためガスはまだ楽天ガスのままなのでセット割などができればいいなぁと思っています。

現在は新規サービスが停止中・・

受付を2022年5月30日に新規受付を停止している状態でした、、

原因は電力仕入れ値の高騰が影響ですね。

2022年5月30日以前に加入中の人は今後もサービスは継続可能とのことで滑り込みで加入できたようです。

マネーフォワード公式HPより引用
りん

今後の再開に期待ですね・・!

家計簿アプリやマネーフォワードクラウドサービスは現在も利用可能です。

支払いは楽天生活圏がメイン

楽天サービスの改悪が目立つ中ではありますが、まだまだ楽天経済圏を利用しています。

メイン口座 ・・ 楽天銀行

ガス ・・ 楽天ガス

スマホ ・・・楽天モバイル

ネットショッピング ・・・楽天市場

美容 ・・ 楽天ビューティー

おでかけ ・・ 楽天トラベル

納税 ・・ 楽天ふるさと納税

↓↓わたしも利用中の楽天クレジットはキャンペーン期間中です↓↓

りん

楽天の改悪が続いていますが手間を考えるともう少し楽天圏内でやりくりしようと思います。

倹約生活の使えるアイテム

次に倹約生活に取り組むならぜひ利用したい便利アイテムをご紹介します。

マネーフォワードME(家計簿アプリ)

家計管理は、マネーフォワードMEというアプリを使っています。

プレミアム版(月500円)であれば資産推移も表示可能ですし、無料版でも十分使うことが可能です。

まとめ

物価上昇の連続で家計を圧迫しているなぁと実感しています。

先月は大きな特別支出もあったので今月は15万円ほどに抑えることができて良かったと思います。

また転職活動中なので安定した職をつくまでは生活水準は変えずに頑張ろうと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもありがとうございます!

応援ポチよろしくお願いします。