こんにちは!りん(@8101331T)です。
わたしは米国高配当株とインデックス投資を中心にサイドFIREを目指すアラサーです。
本日は6月度の支出を公開します。
ぜひ30代一人暮らしの支出になりますので同じような方にご参考になれば嬉しいです。

6月度の予算設定とイベント
予算:30万円
イベント:結婚式参列
生活費の内訳
はじめに生活費の内訳を記載します。
固定費
家賃、スマホ代やインターネット料金など、毎月必ず発生する一定額。
- 家賃 ・・・ 70,000円
- 水道代 ・・・ 3,575円
- 電気代(マネーフォワード電気) ・・・2,883円
- ガス代 (楽天ガス)・・・219円(1,798円-1,579 円ポイント)
- スマホ代(楽天モバイル)・・・2,600円(2,643円‐43ポイント)
- 交通費・・・30,860円
- インターネット回線 ・・・ 3,960円
- サブスク・・・ 5,120円
合計:119,217円
変動費
変動費は、毎月の食費や交際費、医療費など、その時々で変動する費用。
- 食費代・・22,249円
- 日用品・・19,655円
- 医療費・・ 15,410円
- 娯楽費・・ 7,600円
- 服・美容・・6,500円
- 動物病院・・45,251円
合計:116,665円
特別支出
毎月支払うものではなく、年に何度か発生する大きな支出のこと。
- 結婚式 お祝儀 30,000円
- 新幹線代 30,000円
- ヘアセット代 2,200円
合計:62,200円
6月の支出合計
6月の支出合計は下記のようになりました。
固定費+変動費+特別支出 = 298,082円
支払いは楽天生活圏がメイン
楽天サービスの改悪が目立つ中ではありますが、まだまだ楽天経済圏を利用しています。
楽天サービスの改悪が目立つ中ではありますが、まだまだ楽天経済圏を利用しています。
メイン口座 ・・ 楽天銀行
ガス ・・ 楽天ガス
スマホ ・・・楽天モバイル
ネットショッピング ・・・楽天市場
美容 ・・ 楽天ビューティー
おでかけ ・・ 楽天トラベル
納税 ・・ 楽天ふるさと納税
↓↓わたしも利用中の楽天クレジットはキャンペーン期間中です↓↓

倹約生活の使えるアイテム
次に倹約生活に取り組むならぜひ利用したい便利アイテムをご紹介します。

マネーフォワードME(家計簿アプリ)
家計管理は、マネーフォワードMEというアプリを使っています。

まとめ
今月は結婚式の参列があり、普段以上に出費がかさばりました。
また愛犬がすこし心臓が悪い診断を受け医療費もかかったことから30万近くの支出になりました。
そしてわたしも月末になぜか体調を崩してしまい医療費がかかってしまいましたね。
無職で30万円はなかなかきつい・・(笑)
今月は高配当株の入金が多くありましたが全然足りないのでしっかり育てていきたいと思います。
現在療養中ですがぼちぼち更新していきます。

いつもありがとうございます!応援ポチよろしくお願いします。