資産運用

【悲報続き】2022年6月減配のHDVは今後も投資すべき?

こんにちは!りん(@8101331T)です。

私は米国高配当株とインデックス投資を中心に、サイドFIREを目指すアラサーです。

本日はわたしが昨年から投資している米国高配当ETF、【HDV】について記事にしました。

2022年6月の減配が発表され話題になっているETFなので改めてご紹介します。

これから米国高配当株ETFを検討されている方などの参考になれば幸いです。

【VYM積立はアリ?】わたしがVYMを定期積立している理由 こんにちは!Rin(@8101331T)です。 私は米国高配当株とインデックス投資を中心にサイドFIREを目指すアラサ...
【公開】余剰金1700万円の運用方針こんにちは!Rinです。 私は米国高配当株とインデックス投資を中心にサイドFIREを目指す30代のアラサーです。 まだ、預貯金が80...

HDVはどんな銘柄なのか

さっそくHDVについてどんな高配当株なのかをみていきましょう。

・ファンド HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)

・運用会社 ブラック・ロック社

・配当利回り 3.13%

・経費率 0.08%

・配当月 年4回

・銘柄数 74銘柄(上位銘柄:XOM、ABBV、JNJ、CVX、JPM、VZ)

・セクター割合 ヘルスケア:20.83%/生活必需品:17.13%/エネルギー:16.52%/通信:13.83%

・その他 四半期に一度、採用銘柄の入れ替えが行われる

りん

HDVは各銘柄の財務健全性を重視して構成されている点も安定感抜群のETFです。

連続減配を発表・・

次に今回と過去の分配金になります。

今回も2022年3月に引き続き減配となり、厳しい結果となりました。

れもん

コロナショックでも増配したHDVがどうしちゃったんだ!

りん

昨年からHDVを始めた人からしたらなかなか厳しい現状が続いているね

今やキャピタルゲインの方が好調!?

次にHDVの過去5年間の株価推移です。

りん

分配金は散々ですが株価は好調なんですよね!

りん

コロナショックで大きく値を下げましたがその後回復し右肩で上昇しています。

株価上昇の要因

安定的に株価を伸ばすHDVですが要因は何なのでしょうか。

りん

現在、石油や石炭が高騰している兼ね合いでエネルギーセクター比率が高いHDVも同時に上がっているみたいですね。

れもん

金融セクターが多いVYMと比べて、HDVはエネルギーが上位を占めているんだね!

ほかの人気高配当ETFとの比較

高配当御三家であるVYM、SPYDとも比較してみました。

りん

HDVはVYM、SPYDに比べるとやや分散効果が劣りますね。

利回りもどんぐりの背比べ感が出てきましたね。

HDVの保有状況

わたしのHDV保有状況は下記になります。※2022年6月15日時点

りん

現在、68株保有中で絶賛含み損中です、、

次に現在のHDVの投資比率になります。

りん

割高でなかなか買い増しできていませんが、

HDVはVYMの次にポートフォリオを占めている主要ETFになります。

最後に2022年6月の配当金になります。

りん

25.78ドルが振り込まれました♪

れもん

減配したとはいえ、やっぱり配当金は嬉しい!

今後のHDVへの投資方針

わたしは今後もHDVは持ち続けたいと考えています。

HDVは魅力もたくさんあるETFです。

わたしの投資方針自体が、長期保有を前提として投資をしています。

多少の減配は想定範囲内ですし、HDVは優良企業が集まったETFでもありますので

信頼性も高く安心して投資できるETFだと思っています。

過信は禁物ですがいまのところ様子を見ながら株価が下がったタイミングで追加投資をしていこうと考えています。

れもん

次回9月の配当金に期待だね★

↓ほかの米国高配当株ETFの記事はこちら↓

【VYM積立はアリ?】わたしがVYMを定期積立している理由 こんにちは!Rin(@8101331T)です。 私は米国高配当株とインデックス投資を中心にサイドFIREを目指すアラサ...
【初心者必見】コア・サテライト戦略の比率こんにちは!Rin(@8101331T)です。 私は米国高配当株とインデックス投資を中心に、サイドFIREを目指す30代のアラサーです...

↓投資初心者におすすめ書籍↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつもありがとうございます!応援ポチよろしくお願いします。